カルビー㈱北海道工場 工場見学
先日、カルビー株式会社北海道工場のオンライン工場見学を実施しました。

見学担当の花田様よりご挨拶をいただいた後、製造現場内に入り実際の画像を届けていただく工場スタッフの方と見学スタートです。

カルビーでは全国に多くの工場があり、そこからわたしたちが普段食べている商品が製造されています。

本日はその中で、「ポテトチップス」ができるまでをリアルタイムで見学させていただきました。

原料のじゃがいもが運ばれてきますが、品種・産地・生産者まで管理されています。
じゃがいもは、まず念入りに洗浄された後、皮むき→スライス→フライ→味付け→包装となって完成です。揚げられた直後のじゃがいもの中から、焦げたものは機械が瞬時に判断してラインから風で吹き飛ばします、お見事!
ほぼ全てが無人の工程の中で、皮むきが終わったあとのじゃがいもから取り残しを精査するトリミングや、包装前にもう一度焦げや不良品がないかは人の目でも検査が行われていました。
また、フライに用いる油の多くは東南アジアで製造されたパーム油を用いていますが、持続可能な認定を受けたパーム油のみを使用していることや、焦げたポテトチップスや廃油は家畜のえさとして再利用することで、環境にも優しいSDGsを実現されていました。

生産に関わる全ての人の努力で、安心・安全なポテトチップスが完成していました。
みなさんは、どの味がお好きですか?

ちなみに、売上No.1は、うすしお味とのことでした。
カルビー株式会社の皆様、ありがとうございました。
-
投稿
2025.10.07
お知らせ
本日は、”火災時における避難訓練”を実施しました🏃🏻➡️もしもの時は、慌てず急がずスタッフの指示に従い、落ち着いて避難しましょう❗
-
投稿
2025.09.29
お知らせ
生活習慣を整え、安定した通所を行う事、それすなわち就職の際に企業が最も求める事!
-
投稿
2025.09.27
お知らせ
☀️10月のプログラム&イベント☀️朝晩は涼しくなり秋を感じる今日この頃、フィン香椎駅前は10月もイベント及びプログラム満載で頑張りま~す😊
-
投稿
2025.09.27
お知らせ
『外に出る勇気を、分かってくれる人がいる。』当事業所のキャッチフレーズです。なかなか家から出られずにいる方の参考になれば幸せです。
利用開始までの流れ
-
資料請求
フィン香椎駅前事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
少しでも気になったら...
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援フィン香椎駅前は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。