福岡市出前講座~”使ってみよう「やさしい日本語」”~福岡市総務企画局多文化共生課の方に来ていただきました👨🏻💼
皆様こんにちは😄
今日も朝から暑い1日でしたね💦長時間外にいるのは危険なくらいの暑さです🥵
さて本日は、福岡市総務企画局多文化共生課の方に来ていだき、「使ってみようやさしい日本語」というテーマで出前講座を行っていただきました❗主に在住外国人の方々に向けた、伝わりやすい日本語を学びました😊
福岡市における在住外国人の数を皆さんご存じですか?令和7年6月現在で、過去最高の55,349人だそうで、平成元年から約35年でなんと5倍超に増えているそうです😯140を超える国と地域の方がおられ、中でもネパールの方がトップで25%を占めているそうですよ❗

その福岡市在住外国人の方々の困りごとの内容として多いのが、やはり言葉が通じない!という事だそうです💦そこで、外国人の方々に正確に伝わりやすい日本語を”やさしい日本語”として、本講座で学ぶことができました😊とても分かりやすかったのが、やさしい日本語言い換え練習でした❗
(言い換えの例)避難してください→逃げてください
大雨のおそれがあります→たくさん雨がふるかもしれません
手を洗いましょう→手を洗ってください
土足厳禁→靴を脱いで入ってください
など、日本人同士では何のためらいもなく普通に通じる言い方ですが、外国人の方には伝わりにくいようです💦どんな場面でも、簡潔に正確にそして迅速に、相手の立場に立って正しく言葉を伝える事を意識していきたいですね😊

🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️
フィン香椎駅前では、毎月様々なイベントや季節ごとのプログラムをご用意しております😊
是非お問い合わせください💌お待ちしております❗
最後までご覧いただきありがとうございました😊
🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️🎗️
-
投稿
2025.07.23
お知らせ
福岡市出前講座~”使ってみよう「やさしい日本語」”~福岡市総務企画局多文化共生課の方に来ていただきました👨🏻💼
-
投稿
2025.07.22
プログラム・講座
第29回お金のはなし 今日のテーマは、『リスクの許容度を知る』です。金融リテラシーを上げよう!
-
投稿
2025.07.21
お知らせ
人気のイベント”糸掛け曼荼羅”を行いました🧵細かい作業工程ですが、皆さんの集中力は素晴らしく、個性が光る作品が完成しました✨
-
投稿
2025.07.21
お知らせ
”繋がってるよ!笑顔になろうよ!シリーズ「面接でも役立つボイストレーニング」8/22(金)”開催のお知らせです😊
利用開始までの流れ
-
資料請求
フィン香椎駅前事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
少しでも気になったら...
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援フィン香椎駅前は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。