第27回 お金の話(講座)

2025/05/22
お知らせ

 こんにちは! ここ数日、雨模様ですので晴れの日が恋しいですね。

 今月のテーマは、「歩留まり」 

製造業以外の方にはあまり聞き慣れない言葉かもしれません。利用者の皆さんも初めて耳にされた方が多かったようでした。

 「歩留まり」とは?

・製造業や加工業で、投入した原料材からどれだけの完成品が得られたかを示します。良品率とも言いいいます。

 歩留まり率(%)=完成品÷作った総数×100

・最初に完成した製品の中で良品でなかった物のうち、比較的軽微な『手直し品』『ランク落ち品』致命的な不良である『処分品』に分類されます。

各企業はこの率をあらかじめ考慮して多く生産しなければいけません。この率を少しでも下げるために血の滲むような努力をしているのですね。 その他、銀行や携帯ショップの最近の顧客勧誘施策などの事例などなど 今回の講義もたいへん勉強になりました!

本日もブログを見ていただき誠にありがとうございました!

同じカテゴリの記事
投稿 の最新の記事

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    フィン香椎駅前事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 見学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら...

お電話からも
お気軽にご連絡ください

【受付時間】月~土曜 09:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援フィン香椎駅前は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

全国地図